HOME一般歯科

一般歯科

一般歯科

虫歯

ご希望を聞きながら、1人ひとりに合った治療をご提案します

ご希望を聞きながら、1人ひとりに合った治療をご提案します。

虫歯は、その進行具合によって症状はさまざまです。
歯の表面のエナメル質が溶けて黒くなっても特に自覚症状のない初期虫歯、象牙質まで進行して甘いものや冷たいものが歯にしみる中期虫歯、さらに歯の神経に進行して激痛や炎症を伴うもの、さらに歯根まで進行すれば神経が死んでしまい、痛みは感じないものの化膿して膿がたまる虫歯もあります。

虫歯になった部分を削って詰め物をしたり、神経を取り除いてかぶせものをするのが一般的な治療法です。
ここ最近では、できるだけ歯を削らずに殺菌作用により虫歯治療を行うMTAセメント治療もあります。

また、歯の根の治療(根管治療)となれば、複雑な形をした小さく細い根の中を消毒し、緊密に薬を詰める必要があるため高度な技術が必要です。
ごく初期を除いて虫歯が元に戻ることはありません。
当たり前ですが、初期段階での治療が大切です。

治療にあたっては、まずご希望をお聞かせください。
早く治療を終わらせたい、痛いのが苦手で麻酔をしてほしいなど、患者さんの希望を把握した上で治療をコーディネートし、納得の治療を実現します。

歯周病

歯周病は他人事ではありません

歯周病は他人事ではありません。

歯周病は、現代人のほとんどが抱えているといっていいほど身近な病気です。
歯周病は細菌の感染によるもので、歯と歯肉の間に細菌がとどまる、つまり歯垢(プラーク)が蓄積すると、炎症を引き起こしたり腫れたりします。
ほとんどの場合痛みはありませんが、進行すれば歯を支えている骨まで溶かしていき、歯がぐらぐらと動いてしまい、最後は抜歯をしなければなりません。

軽度の歯肉炎であれば毎日の丁寧なブラッシングで治ります。
軽度なら中程度にならないように、中程度なら重度にならないようにとランクを下げないようにケアするのが大切です。

思い当たる症状はありませんか

歯周病は痛みを伴わないことがほとんどのため、放置しがちです。
ですが日常生活や歯磨きの時などにちょっと口の中を意識すれば“気づき”があるかもしれません。

健康的な歯肉はピンク色で引き締まった感じですが、歯周病の場合は赤く、歯と歯の間の歯肉が丸みを帯びて腫れています。
ブラッシング時に出血をしたり、かたいものが噛みにくい、食べ物が挟まるといったトラブルや、起床時に口の中がネバネバする、口臭が気になるといったことまで、当てはまる項目が多いほど歯周病の可能性が高いです。

また、喫煙やストレス、不規則な食習慣、全身疾患なども歯周病を進行させる因子となります。
セルフチェックで気になることがあれば一度ご相談ください。

予防歯科

基本は毎日の歯磨きから

基本は毎日の歯磨きから

健康な歯はその健康をキープし、治療を施した歯もできるだけ長く良い状態を保つために予防歯科はあります。

基本となるのは、やはり毎日の歯磨きです。
歯垢(プラーク)は、1mgの中に10億個の細菌がすみついているといわれ、虫歯や歯周病を引き起こしてしまう原因なので、この歯垢をためない、増やさないことが重要になってきます。

歯垢はうがいをした程度ではおちません。
正しいブラッシング法をマスターし、少なくとも朝晩毎日実行して虫歯を予防しましょう。

プロのチェックで定期ケア

「歯が痛くなったから行く」のではなく、歯が痛くならないようにプロによるメンテナンスをするのが歯の健康への近道です。

毎日歯を磨いていても、隅々まできれいにするのは意外と難しいもの。
歯垢(プラーク)は粘着性が強く、歯と歯の間や奥歯の噛み合わせの部分など磨きにくい部分に残りやすいのです。

歯垢を放置すると石灰化して「歯石」へと変化します。
歯石は歯磨きでは落とすことができず、凹凸があり細菌が付きやすいのでさらに虫歯や歯周病のリスクを高めます。
歯石が付着してしまったら早めの除去治療がおすすめです。

予防歯科では、正しいブラッシングのレクチャーから、専門の機械を使った歯垢や歯石の除去などを行っています。
歯のすみずみまで徹底して歯垢を落とす「PMTC(プロフェッショナル メカニカル トゥース クリーニング)」や、歯垢・歯石を取り除く「スケーリング」、「ループトレーニング」、歯の質を強化するフッ素塗布など、患者さんの歯の状態や治療状況に合わせて実施。
数か月に1回の割合でメンテナンスを行い、いつまでも健康な歯をキープしましょう。